スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2011の投稿を表示しています

β-SGRが到着

 β-SGR Focuser 撮影用に新しいFocuserをCSTから購入し今日届きました.以前はRobo-focusをつけていたのですが,重いCCDカメラを付けるとクラッチが滑ることも多く実用的ではありませんでした.ちょっと眼視しようとしてもフォカスノブが手動で動かせないのも不便です.とりあえずTOA-150にβ-SGRを取り付け,制御用のパソコンにソフトをインストールして簡単な動作テストだけすませました.ただ接続リングか複雑なのはユーザー泣かせです.(補正光学系をベストに保つには仕方ないとは思います)

Imaging source第一便届きました

CCDの感度が2倍になった Imaging sourceの新しいカメラDFK 21AU618が届きました.付属のソフトウェアも2.2にバージョンアップしていましたが,操作法は変わっていません.次回から撮影に使えるようにカメラを入れ替えました.

CCDカメラのメインテナンス

休みの間,長く使っていないCCDカメラを起動して動作確認しました.とりあえずは動くようです.MaxIm DL5もインストールしたままだったのでカメラをリンクして使えるようにしました.チャンバー内の乾燥剤が劣化しているようなのでST-10XMEは簡単に乾燥剤が交換できる Farpoint Astro Products  のST Series Desiccant Plug SystemをOPTに注文し,ついでに望遠鏡用の 2" Desiccant Capも頼みました.STL-11000Mは乾燥剤を再生しようと思ったのですがインチサイズのレンチが行方不明で仕方なくアマゾンでレンチを注文しました.あのレンチ一体どこに行ったのでしょう.