スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

大雪

明日、東京へ行く予定ですが雪で高速が閉鎖されそうなので今夜は博多泊まりです.(既に閉鎖になった模様)今のところ市内の積雪はありません.明日JALが飛べるかが問題です.昨年もおなじ日に博多に泊まりました.行き先は南の方でしたが.

ダブルスタック

Luntの太陽望遠鏡をダブルスタックにバージョンアップしました。この望遠鏡はアメリカのショップから購入したのですが、日本の代理店に相談したところバージョンアップOKの返事を頂いたので今回は国内で購入です。ダブルスタックには望遠鏡を送ってマッチングする必要があるので海外の往復送料を含めると費用もあまり差がありません。 で、その効果ですがコントラストがぐっと上がって細かい構造まで見えるようになります。唯一の欠点は像が暗くなるので暗いプロミネンスが見えにくくなることです。もちろん、フィルターをシングルに戻せば暗いプロミネンスも見ますよ。
個人輸入のセレストロンC9.25が使えるようになりました。フードは以前BRC250に使っていたものを改良、ケンドリックのヒーターとシュミカセクーラーはアメリカからの購入です。ファーストライトは観測所のEM-200に載せて天の川を観望しました。クーラーで30分ほど換気したので星像は予想以上にシャープです。光軸もこの時点では問題ありません。今回はミラーシフトは感じられませんでしたが、高倍率ではどうでしょうか。 次は惑星でTOA-150と比較してみたいと思います。
望遠鏡は無事に国内配送中です。転送サービスの手数料を含めて保険付きで日本までの送料は$106でした。(重さは14Kg)土曜日には届く予定です。国内価格の半額以下ですから個人輸入品ノメリットは十分にありました。今回利用した個人輸入品サービスはhttp://www.jisa.com/です。これまでにも数回利用したことがあります。
前回の望遠鏡は、代理店の関係で直接日本に発送できないとショップからメールがありました。仕方ないので一度キャンセルして、再度転送アドレスを使って発注しました。現在カリフォルニア州内を輸送中です。カリフォルニアでの税金の分だけ高くなるかな?
最近更新さぼってました.で、今夜は自分の望遠鏡一本カリフォルニアから購入、今週スペインから依頼されたオークションは入札しましたが負けました.前回は最後まで勝負してGETしましたが(自分のお金じゃありませんしユーロ)詳細は後日に.
これから、iPhone 4を予約に行く予定です.iPhone 3Gを買ってから2年バッテリーも弱ってきて買い替えどきです.行列できていたらどうしようかな、、、、、