スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

拡張しました

キーウイの蔓が伸びてきたので棚を拡張しました。雄の木2本、雌の木3本ですが雄の木の1本が優勢です。雌の木はまだまだなので、来年収穫は期待できません。 拡張前のキーウイ棚、左手前に2株の雌の木、一番奥に三本目雌の株があります。右側に2株雄です。 右側の斜面に足場パイプと針金で棚を拡張しました。雄の木はかなり茂っていますが雄雌花がつくようにならないことにはね。

ノンちゃんパッケージと一体化

散歩中のノンちゃん。ごそごそ音がするので何してるのかと思ったら、愛用の巣作り職人の箱と一体化してました。

サーバーを移動したらホームページのカウンターが動かなくなりました

サーバーを変更しホームページのカウンターが動かないので撤去しました。そのうちWordPressで作り直したいと思っていますがいつのことになるやら。 ノンちゃん狭いところがすきなんだよね。

ダイブするハムスター

壁に背中を押し当てて、立てかけた寝ござに上ってきたノンです。いきなり丸めたござに中にダイブしました。えーー危ないよ! 高さについてはノンなりの基準はあるので、無闇に高いところから飛び降りることはないのですけどね。

マットレスを滑り降りるハムスター

急斜面のマットレスを登ったのはいいが、高すぎて飛び降りることができずに困ったノンです。しばらくどうするか迷っていましたが、ついに意を決して...... からだを目一杯広げて摩擦抵抗最大。ズルズルと滑り降りていきました。おそるべしゴールデンハムスター。 床に無事に到着。しかし本人は、まだ、懲りていないようです。

ウォークマンZXシリーズ NW-ZX507ブラックが1日早く到着

新しいウォークマンが届きました。OSがアンドロイドなので戸惑っていますが、今Luxman DA-06に接続してSpotifyを接続して鳴らしてます。96kHzの表示で再生できています。 取り敢えず、ケースと保護フィルムも一緒に頼みました。 充電、外部接続がUSB-Cなのが嬉しいですね。 純正革ケースは色も微妙に真っ黒では無く渋いし、質感もいい感じです。 アンドロイドに馴染むのが....仕方ないけど画面の字も老眼には優しくありませんね。

NIKKOR Z 85mm f/1.8 とゴールデンハムスターのノンちゃん

ゴールデンハムスターのノンちゃんです。性格は大人しいですが、かじり癖が玉に傷です。散歩が好きなので毎日、ロフトを散歩しています。ハムスターは小さく夜行性でおまけに室内撮影になるので、レンズはNIKKOR Z 85mm f/1.8 Sがいいですね。ボケも綺麗でいい感じです。なかなかじっとしてくれないのでピント合わせには苦労します。顔認識も使えないしね。 Nikon Z6 NIKKOR Z 85mm f/1.8 S ISO11400 1/100s f/1.8 -0.3段補正 Nikon Z6 NIKKOR Z 85mm f/1.8 S ISO5600 1/100s f1.8