スキップしてメイン コンテンツに移動

星の会の撮影会2025

 

夕立も降ったのですが、星の会の皆んなで田来原美しい森づくり公園に撮影に行きました。ここは山頂付近にあるので低空まで見晴らしの良い場所です。街灯も少しありますがかなり暗いです。昨年は雲と霧で残念でしたが、今年はリベンジです。よく管理されて水洗トイレもあり快適です。

これまでの撮影にはEM-10を持ってきてましたが今回はポラリエUを使いました。数年前に購入したのですがやっと出番が来ましたよ。ポラリエUはポーラメーターが使えるので設定が簡単で大体合わせたら極軸望遠鏡で追い込みました。最近はスマホもギリギリですが使えるので時角も簡単に確認でき便利になりました。

カウンターウエイトを追加してドイツ式赤道儀モードにしています。撮影機材は改造Z7とNIKKOR Z 20mm f/1.8S, 26mm f/2.8, 40mm f/2です。

機材組み立て中です。

まず初めに20mmで登ってきた天の川を全体撮影します。ここは天の川の中心まで見とうせるのがいいです。と言っても低空の透明度はやはりそれなりですが。

Nikon Z 7(HKIR)  NIKKOR Z 20mm f/1.8S ISO3200 f/2.8 60sx30
(no dark no flat )   PixInsight ,PhotoshopCC 08/16/2025






コメント

  1. 素晴らしい天の川銀河ですね!皆さんお揃いで久しぶりの遠征撮影でしたが天候にも恵まれ良かったですね。

    返信削除
  2. 天気も良くなったし楽しかったですね。次回もよろしくお願いします。

    返信削除

コメントを投稿