スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

Nikon Z7とNIKKOR Z 35mm f/1.8で星空

 ニコン初のフルサイズミラーレスZ7を星空に向けてみました。ネットの情報ではイメージセンサーはD850とほとんど同じ仕様のようです。画素数も同じですしね。   フルサイズボディーで重さが675gなのが一番嬉しい点です。値段はもう少し安いとさらに嬉しくなりますが・・・・・・。 大きさも絶妙でホールディングもいいですし、このサイズでD850の高画質、おまけに手振れ補正まで手に入るなら、私的には理想に近いカメラです。 撮影再生操作は、再生ボタンを前面のファンクションボタンに割り当てると、ファインダーを覗いたまま、右手のみで完結できます。さらにiボタンに色々割り当てると、ファインダーを覗いたままで設定変更も楽々です。天体写真に最適なサイレントシャッターもiボタンから簡単に変更できます。AFは若干D850には負けますが、特に不都合は感じません。 NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sは、現行のFマウントレンズのAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDに比べてずいぶん高価ですが、Zマウントレンズのf1.8は、Fマウントのレンズとは違った設計思想で作られているようです。MTF曲線を見るとNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sがより解像度が高く、コマ収差の小さいレンズであることが予想されます。コンパクトで高性能なレンズを目指しているのでしょう。Zマウントは、マウント径も55mmと大きくなったので周辺光量的にも有利です。これから登場するZマウントのレンズがまた楽しみになります。 撮影は、赤道儀EM-400、Nikon Z7+NIKKOR Z 35mm f/1.8 S、露出はISO800、60秒露光、撮って出しJPEG画像です。画像は上が南で、下に白鳥座γが写ってます。    Nikon Z7 + NIKKOR Z 35mm f/1.8 S F1.8 絞り開放ですが、周辺減光も少なく一般撮影ではほとんど問題のないレベルだと思います。中心部の星像も解放からいいですね。輝星の周囲には少し色収差が見られます。  (下の切り出し画像も参考にしてください) Nikon Z7 + NIKKOR Z 35mm f/1.8 S F2.0 輝星の色収差はF1.8とあまり変わりません。画像がブロ