スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

Nikon Df

 先日,Nikon Dfを購入しました.レンズキッドですがこれが中々楽しいカメラです.見た目軍艦部のダイアルがごっつく見えますがD600よりも軽くて軽快です.例の広告が初まってからずっと気になってました.購入前は絞りをコントロールするサブコマンドダイアルが回しにくいのではと心配してましたが杞憂でした.背面のボタン類を含めて操作性は良好です.軍艦部のダイヤルの佇まい,メカぽっくっていい,クリック感も心地よくカメラが精密機械であることを語りかけてくれます. Nikon Df  AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED  撮って出しで取り敢えず60mmマクロで撮影してみました.D4譲りのセンセーで自分的にはISO3200まで常用問題なし,ISO12800まで実用域です. Nikon Df  AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED マニュアルピント合わせも楽しいのでアイピースはDK-17Mに交換しました.交換する時 元のアイピースが外れずに苦労しましたが,なんとかSCに持って行かずに済みました.治具を使うとカメラを傷つけるので,コツは焦らずに指で気長にやることでしょうか. Nikon Df  AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED    マウントには露出計連動レバーもあるのでAiタイプのマニュアルレンズも簡単に楽しく使えます.動画機能がないのもシンプルで好感です.(これまで使ったことなし)

Photoshop CC

 2013年12月31日まで"Photoshop 写真業界向けプログラム"として月額1000円でphotoshop CCにバージョンアップできます. (通常2000円)  https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom   Lightroom 5と20GBのクラウドストレージもついてますから2年でバージョンアップと考えればなんとか納得出来ます.このプログラムでも2台までインストール出来るし,私はやってませんがMac1台+Windows1台のインストールも可能で,CS3までこのプログラムにアップグレードできます.インストールしてしまえばネット接続なしでもこれまで通り普通に使えます.なるべくコストはかけたくないけどクラウドは世の流れて仕方ないかなとも思いますね.肝心のCCですが,私の使い方ではCS6との差が微妙です.1000円の月額料金は基本ずっと据え置きなので今後のバージョンアップに期待しますか. 味はやや強目ですが,上品なタンニンの渋みです.

FSQ-106ED+645レデューサーQE0.72×とスケアリング調整用マウント

FSQ-106EDに645レデューサーを組み合わせるとF3.6 fl380mmになってとても楽しいのですが,反面ピントが浅くスケアリングはシビア.特にSTL-11000MではCCDが36mmx24mmと大きいので周辺星像に影響が出ることもありました.これまでは,取り敢えずフィラーテープで対応してきましたが,再現性が?だったのでβ-SGR用のスケアリング調整用マウントで対策しました.   CST さん経由で ダイイチ さんに設計をお願いして7月半ばには出来上がったのですが,昼間は暑く夜は曇るの繰り返しで,先日やっとテストしました.月が大きく悪条件でしたが,接眼部繰り出し量9mm+β-SGRの繰り出し約2.5mmでピントが来て,NGC7000ではスケアリングも無調整でOKでした.テーパーの付いた2枚のリングを組み合わせてスケアリングを0から最大400μmまで調整可能です.本当は望遠鏡の方向を色々変えて確認したかったのですが曇ってしまいそのままテスト終了.........次の新月期にはぜひ実践投入と行きたい所ですね. ボルドーワインですが,まろやかな渋みで中々往けます.すぐ忘れるから忘備録.

LUXMAN DA-06でMacオーディオ_取り敢えずiPadで

 RICOH GR   前回DA-100を購入したザ・ステレオ屋さんにDA-06を買うと幸せに成れるかどうか相談したところ,十分に幸せとになれます言うことで,メインのオーディオシステムにLUXMAN DA-06を導入しました.主な購入目的が,単に”一枚一枚CDプレーヤーに入れ替える面倒をなんとかする”だったりしますが.もちろんLuxman SACDプレーヤーD-06と同じ設計のDAコンバーター回路の音質にも期待してますよ.  筐体はフルシルテム対応ですが,これまでより少しコンパクトになっています.つまみやスイッチ類は高級感があり,重くてDA-100やDA-200とは一線を画す作りです.まあ,値段もそれ相応にしますけどね.とりあえずデジタル音源はiPadからのUSB入力で,たいした耳を持っていない本人的には,iPadでもあまり問題なかったりします.  設置がすんだらやっぱりワインです.

NGC7331の超新星

NGC7331 Mewlon-300CRS with BJ-53L 4月に 板垣さんが発見した超新星2013buが先月撮影した画像に写っています.発見から3ヵ月弱経過してますがまだ十分明るいですね.

ナローバンドのNGC6888はSAOかAOOか

SII 60min. Ha80min. OIII 60min. SAO合成 Mewlon-300CRS with BJ-53L 梅雨明けが早くおまけに新月,7月一番目の撮影対象はナローバンドのNGC6888です.本当はFSQ-106EDで天の川を撮影予定だったのですが,カメラ側の改良部品が間に合わずにMewlonを使うことに.NGC6888は散光星雲で,ウォルフ・ライエ星が形成母体として主にHaとOIIIで輝いてます.Haの領域の外がOIIIのベールで纏われたような感じ.SIIの成分は少ないです.人間の目はGとBの判断が結構曖昧なので,SAOで合成するとHaとOIIIの領域の違いが曖昧になり易いですから,AOO(R=Ha G=OIII B=OIII)の方が面白いかと思います.「目に青葉」や信号機の色のように日本人も昔から緑と青の区別がいい加減ですもんね.AOOバージョンはホームページにアップしてます.

AirMac Time Capsule

RICHO GR 自宅のネット回線をNTTのフレッツ 光ネクスト隼に変更して電話もIPになりました.ついでにMacが3台あるので新しいTime Capsuleの2TBも導入することに決定.これでMacの外付けハードディスクはすべて撤去です.  で、これまでBaffaloのAirStation WZR-450HPをルーターとして使ってきたのですが,NTTのPR-400NEもルーターにすることも可能,Time Capsuleもルーターで使えます.でも今回は観測所のネットワークカメラやリモートデスクトップ,プリンターが無線経由で繋がらなくなるのが面倒で,最小限の変更に止めPR-400NEはルーターOFF,WZR-450HPをルーター,これにTime Capsuleがブリッジモード接続.この方法ならこれまでのネットワークをそのまま使えます.  さらに,ネットワークオーディオの関係もあってTime CapsuleのUSBにHDDを接続してNAS化しiTunesのライブラリーを3台のMacから共有しました.ルーターの位置が家の中央になったので電波状態は良好です!電波はAirMac Time CapsuleよりWZR-450HPが良く飛びますね.

BJ-53Lを取り付け

RICOH GR iso3200  接続リングが届いたのでAstrodonのフィルターをはめ込んで望遠鏡に取り付けました.7枚フィルターは便利です.LRGB,SII,Ha,OIIIで銀河からナローバンド撮影までOK. RICOH GR iso3200 以前のカメラに較べると随分軽くなったように感じます.オーディオなら重さも性能の一つですが,カメラは接眼部への負担を考えると軽いにこしたことはありませんね.BJ-53L,Filter Wheel,Lodestar夫々にUSBケーブルが要りますが電源はBJだけなので配線も以外とすっきりしてます.画像転送速度も大幅アップで快速オートフォーカスを早く試したいです. PS. RICOH GRはiso3200も私的には十分な画質です.改めて良いカメラGR.

Lodestarが届きました

RICOH GR  お店で伺った時は来月入荷予定とのことでしたが,早めに入荷しました.トミタさんの強化コネクター仕様です.ドライバーCDと標準仕様のケーブル類も付属してます.コネクターが交換されているので標準の付属ケーブルはこのカメラには使えませんが,USBケーブルは何かしら使えますね.明日は,BJ-53用の接続リングも届くので全体を組み立ててMewlonでテスト撮影したいところですが,この梅雨空ではなかなか難しいかな. RICOH GR 草刈りで汗を流した後の一杯は本当に美味しいです.ボルドーワイン!

iPadでLUXMAN DA-100を使ってみた

RICOH GR  LUXMANのブログに iPadをDAコンバータ経由でアンプ接続する方法が紹介されていたので試してみました.用意したDAコンバータはDA-100,iPadは初代32GBです. RICOH GR 他に必要なものはアップルの iPad Camera Connection Kit ,バスパワー付きのUSBハブ RCAケーブル,USBケーブルです.やり方は至って簡単,ハブのコモンのコネクターを Camera Connection Kitを使って iPadに接続,バブの適当なポートとUSBケーブルでDA-100を接続します.後は,RCAケーブルでアンプと繋ぐだけです. RICOH GR アンプはオーディオ専科のFOX BAT MK-3,スピーカーは年代物のB&W Matrix 805です.リビングでサブシステムとして使っています.このシステムならDA-100でも充分過ぎる性能です.アップルのホームシェアリングを設定してMacbookのリッピングデーターも簡単に再生出来きるので本当に便利になりました.ただし,この方法はLUXMANが正式にサポートしている方法ではないのであくまで自己責任ですね。   PS.DA-100を購入した ザ・ステレオ屋 さんにお聞きしたところ「iPadは内部電池駆動で安定しているので音源としてパソコンよりも良いですよ」と言われていました.メインのシステムもDAC化の予定です. RICOH GR

リコーGR購入

 GR DIGITALから唯のGRになっちゃいました.このサイズでAPS-Cセンサーですからデジタルも時代が変わりましたね.撮像素子が大きくなってコンパクトカメラにありがちな階調不足,高感度ノイズも改善しています.GR DIGITAL IVでも夜の撮影には難儀してましたからうれしいです.AFポイントも自由に選べるし,操作もGR DIGITAL同様に迷うこと無く直感的にできます.AFの早さも私的には十分です.これから,いつも鞄の中にお供してもらいます.今のところ言うことなしです.

BJ-53L到着

 Mewlon-300CRSの撮影システムを更新のために CST さんに発注した Bitran のBJ-53Lが届きました.チップはソニーのインターライン型1インチCCDで,ピクセルサイズは4.54x4.54μm,画素数は600万画素,受光面積は12.5x10.0mm,量子化効率は最大約77%,H-Alpha領域でも60%以上あります.インターラインでこの効率はすごいですね.低ノイズで定評のソニーですからナローバンドにも期待してます. フィルターホイールは, Starlight Express のSX USB filter wheel の7枚タイプを選びました.このホイールはトミタさんから国内正規品を購入しました.作りも丈夫で,USB電源駆動なのでケーブルも一本で済み,送料を入れると海外で買うより安くお勧めですね. 専用接続リングも種類が豊富なのでBJ-53Lとの接続も52mmのオスリングで簡単にできました.専用リングに調整機構があるのでカメラとホイールの位置関係も修正出来ます.  ガイドはStarlight ExpressのOAGとLodestarを組み合わせます.OAGはトミタさんに取り扱いがなったのでOPTで購入しましたがこれもしっかりした作りで安心です.ちなみにOAGの光路長は13mmでした.このカメラはMewlon-300CRSで使うのでレデュサー焦点用(56mmP0.75のオスネジから光路長72.2mm)と直焦点用(72mmP1.0メスネジから光路長84mm)に専用接続リングを製作中です。

Veil Nebulaのナローバンド

 画像処理の途中ですが,連休中にナローバンドで撮影したVeil Nebulaです.機材は,FSQ-106ED+645Reducer+β-SGR+SBIG ST-11000M+Astordon SII,Ha,OIIIフィルターを使いました.快晴だったのですが,典型的な春の空で透明度は良くありません.  また、夏の透明度の高い空で撮影したい対象です.アンタレスの近所も撮影したのですが,これもまだ画像処理中のままです.ここ2,3日は黄砂がひどくて晴れても撮影する気になれませんね.

ARCA-SWISSの続き

前回ARCA-SWISSの続きです.ZitzoのGT3542LSのセンターをGS3512Sに交換してエレベータ化し,RRSのクランプの上にPCL-1をクイックリリース経由で使えるようにしました.これで,三脚が水平でなくても自由雲台で水平を出すだけで,簡単に水平パンができます. デッキに テーブルとチェアー を購入しました.チェアーの座り心地はリクライニングもできて良好ですが,折り畳んだ状態から広げるのが少し慣れが必要です.丈夫ですが少し重いのが欠点?.テーブルも折り畳めるのでこれは助かります.新緑のデッキで飲むワインは最高です.飲み過ぎに要注意.....か.

ARCA-SWISS Monoball Z1

ZitzoのGT3542LSに ARCA-SWISS Monoball Z1 が届きました.クランプは定番の Really Right Stuff (B2 AS II)に交換.滑らかな操作性,安定感は秀逸です. RRSのクランプは軽い操作で,素早く確実にロックしてくれます.大型の機材でも安心です. 一番重い機材でもD800E+Nikkor70-200mm f2.8ですから,これで十分過ぎるスペックですね.後,これにエレベータの追加とパノラマ時の水平パンが簡単に出来るように機材を追加する予定です.

韓国からPhoto Clam PC-33NSが到着

   Qoo10 で購入した雲台Photo Clam PC-33NSが到着しました.BenroのC-268 8m三脚用です.Qoo10は韓国版楽天で現在は日本語も使えるし,日本のショップもあります.韓国は近いから発送翌日には配達可能でした.韓国製品は正規輸入品よりかなり安く買えますよ. PC-33NSはアルカスイスタイプの自由雲台で,ボールの大きさは33mmフリクションの調節も簡単で動きもスムーズぴったり止まります.トラベラー三脚にちょうどいい大きさの雲台ですね.三脚と雲台で1.6kgといったところ.   庭のチュッリップも終わりが近づいてきました.来年に備えて,そろそろ花を摘んであげないといけません.

バッテリー膨張

 ついにMacBookのバッテリーが膨張してパッドが使えなくなりました(移動は出来ますがクリック不能).すでに最新OSからは脱落した老兵ですが,iTunesの音楽再生専用サバーとして現在も活躍中です.  パチものは 安いですが,リチウム電池はボーイングの事故などもありますし,怖いので純正品をアマゾンから購入しました.最近のMacBook Proは電池交換がユーザーサイドで,出来ないようなのでこの点は旧タイプの方がよいかもですね.   キタムラのネットショップでGITZOのGT3542LSが安くなっていたので購入しました.これまでGITZOの三脚は銀塩時代のG80V(アルミ)だったので,たわみが気になっていました.旅行用に携帯するには大き過ぎですが,車で移動する場合は問題ありませんし,安定度は抜群です.旅行用にはGITZOのトラベラー相当のBENROの三脚を使っています(品質,強度,操作性良好).G80Vはエレベーターを交換して接写専用になりそうです.雲台などは別途発注したので到着したら使用感など報告したいと思います.

EOS Mを購入しました

FUJIFILM X-E1 with XF35mm F1.4  キャノンのEOS Mを買いました.ダブルレンズキットがキャッシュバック1万円でお買い得なのでこれを選択.画質はEOS Kissと同じセAPS-Cンサーで十分です.EF-M 22mmを付けると大きめのデジコンサイズに収まります.鞄にも優しいサイズです.  ボディー,レンズが金属製で質感も良好です.操作はボタン類が少なく主にタッチセンサーで操作する仕様なのですが,インターフェースが洗練されているのであまりストレスは感じません.マニュアルは読まなくても直感的に操作出来ます. Canon EOS M with EF-M 22mm 1:2 STM   EF-M 22mmは小さいながら絞り開放から使える楽しいレンズです.35mmフィルム換算で35mmの画角になるのでオールマイティに使えます.15cmまで寄れますからナンチャってマクロレンズにもなります.オートフォーカスはあまり速くはありませんが動作音は静かです.暗い室内でもAFで困ったことはありません.フジのXFレンズはAF時にぎやかな音がしますけどね(レンズ性能は良いので許します).現状ではEOS MもフジのX-E1も動体撮影は一眼レフにかないません. Canon EOS M with EF-M 22mm 1:2 STM F2 FUJIFILM X-E1 with XF35mm F1.4  EF-M 22mmとXF 35mmを比較してみました.どちらも絞りは開放です.EF-22mmはやや広角寄りでF値も一段暗いのでボケはXF-35mmより小さくなっています.露出も焦点距離も違うので単純比較はできません.どちらも開放からシャープで良いレンズだと思います.特にEF-M 22mmは105gしかないからお手軽レンズには最高です.

切り株とレンガとN95

FUJIFILM X-E1 with XF35mm F1.4  鼻炎とのど調子が悪く病院に行ってきました.先生曰くここ2,3日で急に患者さんが増えたそうです.今年の特長はPM2.5の影響でのどの痛みを訴える人が多いとか.喘息の予防薬,目薬,点鼻薬を貰って帰ってきました.外出する時のマスクは,N95を使うように言われました. 写真は先日伐採した松の切り株です.株の手前にドウダンツツジを植えました.まだ後片付けが済んでいませんが,ぼとぼちやります. FUJIFILM X-E1 with XF35mm F1.4  庭から掘り起こした,オーストリアレンガ,庭の楠木の下に並べて夏の木陰スペース造りに使います.ハンモックを吊るして昼寝スペースにもできるしね.N95のマスクを付けて1/3ほど並べました.こんな山の中まで大気汚染ですから困った時代です. FUJIFILM X-E1 with XF35mm F1.4 1 アレルギーにアルコールは御法度ですが,先生には内緒でワインを飲んじゃいました.