スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2016の投稿を表示しています

沖縄に行ってました その1

自宅でお盆の予定でしたが急遽沖縄旅行が決定。沖縄にいる長男が航空券を手配してくれ、ホテルは何とか最後の2室に滑り込みました。 お昼の便で福岡空港から1時間40分ほどで那覇空港に到着。長男が空港に迎えに来る予定でしたが、居ないのでので電話すると会社が取り込んでいて来れないとのこと。いつもの事です。 タクシーで宜野湾市のホテルにチェックインしました。 キッチンとベットルームも有ってかなり広いです。 空港からも近いですが結構リゾート気分が味わえます。 青い南の海を眺めながら入れるバスルーム付きです。 美ら海水族館の意見もありましたが、片道2時間以上かかるので断念。首里城にタクシーで向かいましたが、結構渋滞してました。 復元された首里城に来たのは2回目です。守礼門を見ると沖縄に来た気がします。日差しは強いですが、気温は九州より低くて空気も綺麗な感じです。 お城ですから門が沢山ありますね。 また門です。石は石灰岩? 抜けるような青空に登る月齢10月です。 正殿も以前来た時は出来立てで、復元したばかり感バリバリでしたが、時が経って少し味が出てきました。 正殿横に浮かぶ月です。続く…

ハイレゾ対応ヘッドフォンMDR-Z7のリケーブル

ソニーのハイレゾ対応ヘッドフォンMDR-Z7のエージングが進んだのでリケーブルしてみました。このヘッドフォンはソニーのフラッグシップモデルですが、ゼンハイザーのHD800、HD650の中では装着感が一番良いので音楽聴きながらすぐ眠くなれます。再生はVAIOに入れたハイレゾ音源をfoobar2000⇨(USB)Luxman DA-6⇨Luxman P-700uでヘッドフォンへバランス接続しています。 MDR-Z7の全般的な印象は、価格の近いHD650に比較すると低音がより豊かで音に厚みを感じます。HD650は低音が少し物足りませんがすっきりして抜けが良く、音が鳴っている空間が感じられます。HD800は音場の広さがさらにスケールアップし、低音までよく再現されて交響曲などはこのヘッドフォンが好みです。だだHD800でボーカルは少し寂しい。個人的にはMDR-Z7は音が少し頭の中で鳴るように思いますが、音の厚みと響きが好みなので、最近はこのヘッドフォンで聴くことが多くなりました。 リケーブルはソニーがKimber Kable社とコラボした純正アクセサリー2mです。ケーブルで音が云々は信じない方ですが、純正品なので試します。音源はe-onkyoで購入したflac 192kHz/24bitのJ.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ _ギドン・クレーメル です。 この音源は付属のケーブルで聴くと高音成分が固くて、個人的にはあまり好ましくない音ですが、ケーブルを交換すると嘘のように音の硬さが取れて良くなりました。他の音源も聴いてみましたが、付属のものより定位も安定し音に艶が出て好ましい傾向への変化です。安くない買い物でしたが個人的には十分満足できました。

APO Sonnar T*135mmやっぱりいいですね

土曜日久しぶりに晴れたので天の川を撮影しました。APO Sonnar T*135mmにD810Aです。CCDカメラの撮影も同時進行でしたが不調でメーカー送りの予定になってしまいました。昼間は38度まで気温が上がっていましたが、撮影開始時は25度です。ISO1600 で絞りは1段絞ってf/2.8、透明度もまずまずだったので1セット目は露出300秒。ピント合わせはライブビューですが、ピントリングの操作性が良いので容易です。今回はパソコンは使わずカメラ本体にACアダプターを接続した状態でシンプルに行きました。カメラだけで撮像システムが完結するのは楽ですね。CCDカメラではこうは行きません。 撮影画像の一部(300秒x5枚)のRAW画像をステライメージ7で現像して加算平均で合成して処理したものですが、デジカメのカラー画像のコンポジットはあまりやったことがないので練習に処理しましたが難しいです(上の画像は周辺を少しだけトリミングしてます)。 それはさて置いてAPO Sonnar T*135mmですが噂通り素晴らしいです。f/2.8で四隅もほぼ点になります。焦点距離が違うので単純比較はできませんが、点を点として写すことにこだわったと言われるニコンの58mm f/1.4であっても、同じ2.8では周辺にはコマ収差が残っているのが分かります。恐るべしZeiss APO Sonnar T*135mm。このセットは撮影枚数が50枚以上あるので本画像処理はぼちぼちです。

400ツイン

此の所、毎日のように最高気温36度越えています。暑くて近場までだと車のエアコンが効きませんから窓全開で走っています。おまけに空は晴れてはいますが白く霞んで夜はさらに雲が多くなって、新月期なのに撮影できそうもありません。 赤道儀を変更してEM-400の2台体制にしました。FSQ−130EDにはオーバースペックなので余力十分有り過ですが相方の予定はまだありません。スライディングルーフは除湿機だけなので昼間は気温50度になります。機械類はこの位大丈夫でしょうが、無停電電源装置のバッテリー寿命が心配です。 初めて長男からお中元をもらいました。気を遣ってくれたんだね有り難う。やっぱり貰い物嬉しいですよ。残りの家族3人で美味しく食べました。 7月生まれの長女の誕生ケーキです。夏休みなので久しぶりに自宅でお祝いでしました。