スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

オオツカ熱帯魚とチャームから生体を購入

Nikon D7000 AF-S NIKKOR 16-85mm 1:3.5-5.6 G ED オオツカ熱帯魚からラミーノーズ・テトラ(10+1)x2=23匹?とチャームからコリドラス・デビッドサンジィx3匹+グラス・ハチェット4匹を導入しました.60と45cm水槽は水草を整理追加して魚が観察しやすいように少しレイアウトを変更しました.オオツカ熱帯魚のラミーノーズはとても状態が良くて次回もぜひ注文したいと思いました.今回のチャームのグラス・ハチェットは1匹なかまはずれでちょっと心配です.残念ながら前回チャームから購入したランプアイ20匹(19匹?)は残り1匹となりましたが,それでもそろそろ水槽は満杯です. 晴れないと星見えないし.

コリドラス・ベネズエラオレンジ

Nikon D7000 AF-S NIKKOR 16-85mm 1:3.5-5.6G ED 昨日仲間が☆になってひとりぼっちのオレンジですが,この子は元気で下を向いてますが落ち込んでいるのではなくただ底あさりに忙しいだけです.朝出がけに1/3水換えをしましたが水槽は一日何事も無く平穏でした.今日は大雨警報が出ていましたが,セミナー発表だったので福岡の大学まで出かけました.帰りはとくに雨脚が強くゆっくり安全運転でした. (帰宅後木化石を60cm水槽に追加) GL-600W pH6.7 22時(木化石をレイアウト) GL-450W pH6.9 22時
60cm水槽のクーラーZC-200です.45cmにもZC-100を付けています.仕事に出かけている間は部屋のエアコンはきっていますので,トータルではこの方が省エネかと思っています.(水槽無ければもっと省エネはなしです) 今週60cmワイド水槽が不調です.今日はコリドラス・ベネズエラオレンジが1匹☆になってしまいました.NO2もNO3もpHもGHも異常はないのですが、先週ランプアイを追加してからです.ランプアイも19匹から現在5匹です.病気が蔓延している様子も無くみんな前日まで元気なのですが、どうしたらいいのか??? GL-600W pH6.6 23時 GL-450W pH6.6 23時 木化石pH8.1(バケツ)その後水換え

Pleco グラシア GL-450W

Nikon D7000 AF-S NIKKOR 16-85mm 1:3.5-5.6G ED また、また、水槽を変更しました.引っ越しする魚に申し訳ないですが,寝室のプレコCU-300H(300x300x450mm)水槽を同じくプレコGL-450W(450x400x360mm)にアップしました(コリドラスには300x300mmは底面積が狭すぎですよねね...........ね=太り過ぎ).水槽台はコトブキのプロスタイル900L,フィルターシステムはエーハイム2213サブ+2213+ゼンスイZC-100です.CU-300Hと30cm水槽台は水槽が欲しかった方に譲りました.来週末水草を追加する予定です.あたらしいコリも追加したいなあー. きょうのpH(HORIBA) GL-600W pH6.8 23時 GL-450W pH6.8 23時 木化石pH7.7(バケツ)その後水換え

ランプアイ+コリドラス・ベネズエラオレンジ

Nikon D7000 AF-S NIKKOR16-85mm F3.6-6.6G ED 今日は午前中,仕事で使う機器のセミナーに博多へ行きました.大先輩のK先生でしたがでが、また新たな気持ちで仕事に取り組めそうです.その後,高速で急いで帰宅しメイン水槽に、到着した水草ロタラ・ロトンディフォリア(硝酸塩の吸収の目的)とコリドラス・ベネズエラオレンジ2匹とランプアイ19匹を追加しました(21匹中2匹死着+傷んだ個体が多いです残念>Charm ランプアイは水質や環境変化に弱いので仕方ないのかもしれませんけどちょっと個体小さすぎじゃない?).オレンジはここに写っていませんが元気です. メイン水槽はCO2添加でちょとpH下がり気味で,今日はpH6.3(20:30)でした.対策は考慮中です. 先週HORIBAのtwinpH B-211を新たに購入しました.少し高いですが校正も測定はやくて安定して使い勝手はとてもよいです.センサーも交換できるしpHメーターではトップメーカーですからお勧めですよ.

今朝の水槽

試しにiPhoneでさつえいしました. -- iPhoneから送信