K-ASTECさんのカーボン三脚のスパイクを改良してみました。GITZOのスパイクに交換します。問題はカンーボン三脚のネジがM8、GITZOのスパイクは3/8インチ(大ネジ)なのでそのままでは取り付けることができません。
ゴムを出した状態です。室内で調整やメンテナンスする時にも床に優しいです。見た目も個人的には満足してます。次回は失敗談かな?
![]() |
上からManfrotto119 [1/4インチ - 3/8インチ メスアダプター] GITZO スパイク GS5030VSF J1プロジェクト M8IN1-4/4P |
そこでネジ径を変換するアダプターが必要ですが、インチネジとミリネジは相性が悪く良いものが見つかりません。やっと見つけたのがJ1プロジェクトの M8IN1-4/4Pです。これはオーディオ用でM8のオスとカメラ小ネジのオスになっています。これにManfrotto119を噛ませてGITZO スパイクを取り付けます。Manfrotto119は両側のメスネジの穴が貫通していて両方のネジを根元まで綺麗にねじ込めます。
下の付属のネジに比べると随分長くなりますが、もともと三脚の高さが低めなので使用には問題ありません。
石突きを出した状態です。三脚アダプターに載せてもゴムが干渉することはありませんし、強度も問題ありません。
ゴムを出した状態です。室内で調整やメンテナンスする時にも床に優しいです。見た目も個人的には満足してます。次回は失敗談かな?
コメント
コメントを投稿